2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

筆記具の周辺(3)

ぺんてるのハンディというマジックを愛用しています。 これはノック式(キャップレス)、インク交換可能、クリップ付きが大きな特徴で、 デスクで使用する機会の少ないマジックの使われ方をよく考えているとおもいます。 作業で使うことの多いマジックは、使…

筆記具の周辺(2)

ワタシは筆記具の色別の使い分けが苦手です。 多色ボールペンもデタラメに使っています。 色選びに時間がかかるから上手く使えないのでは、と考え ブラインドで選べるトンボのボールペンを使いはじめましたが、 選び分けは早くなっても使い分けが上達したわ…

筆記具の周辺(1)

ワタシは意識的にペンの太さを使い分けています。 例えばサインペンや1.0ミリのボールペン、0.9ミリのシャープペンシルなどの 太いペン先は走り書き程度のメモやラフなアイデアを出すときに使います。 会議でいえばブレストで使う感じ。 つまり作業を「拡散…

*はじめに

14,5年も仕事をしていると、それなりにノウハウが蓄積されてきます。 それを「仕事の周辺」というカテゴリー名で発表して行こうとおもいます。 もちろん秩序だっているわけでも、洗練されているわけでもありません。 それでも社会の中で今まで「漂えど沈まず…

秋の稲妻

近畿地方は、昨夜はひどい天気でした。 残業でタクシー帰りの途中に激しい雷雨に遭遇。 稲光する車外を眺めながら、そういえばこの季節に雷って覚えがないなぁ、とふとおもいました。 「秋雷(しゅうらい)」というコトバはないようですね。 しばらくすると…

C1000復活ぅ!

2、3日前からコンビニの冷蔵ケースに、C1000タケダが復活しています。 競合品のPOSが悪かったんでしょうか。 確かに全然売れていませんでした。 客の方を向いて商売してください、といいたいナ。

伊藤元重のマーケティング・エコノミクス

この前、取材で話しを聞いたコンサルタントの先生が 「経営学は経済学のような学問じゃない。その証拠にMBAはケース・スタディーばかりやっているでしょう」と おっしゃっていました。 ワタシとしては経済学の方が使えない学問のような気がしていたので釈然…

秋の夫婦

夫「さっきまで晴れてたのに急に天気が悪くなったね」 妻「あらやだ、もう日が落ちたのよ」 というわけで、夜が来るのがすっかり早くなってしまいました。 日常生活では季節を感じることが年々少なくなっているような気がするので わざわざ、こういうカテゴ…